志望大学選択マニュアル
9/16

大学全体の方針や学部・学科、施設、入試方式、卒業後の進路などを掲載。さまざまな観点の情報で比較できるのが受験情報誌です。過去問は学力的な相性を探るために使えます。社会的な側面から大学を知るには、新聞や一般向けの雑誌も役立ちます。最も身近で頼れる情報源。とくに毎年生徒を指導する先生の情報量や経験は大いに参考になります。大学案内を見てもわからないことは、大学に直接聞いてみましょう。情報量は膨大ですが、不確かな内容も多いので取捨選択が大切です。学生による受験生向けサイトもあります。大学案内のパンフレットやホームぺージ 受験情報誌・過去問題集目と耳をフルに使って大学のホントの姿を確認しよう!大学・学部を選ぶための情報源新聞・雑誌通学する高校・塾の先生や先輩大学の各種担当部署インターネット自分の目でキャンパスを見たり、教授や学生など関係者から直接話を聞いたりできるオープンキャンパスは大学を知るよい機会。夏休みを中心に実施されていて、最近ではオンラインで開催されていることも多くあるので、気になる大学は1 ・2 年生のうちから積極的に参加しましょう。オープンキャンパスでは、受験生向けのイベントが催され、学生や大学関係者と交流できる機会も設けられます。教育の内容や特徴をはじめ、さまざまな観点から各大学の理解を深められますので、興味のある複数の大学のオープンキャンパスに参加し、それぞれを比較しつつ、どの大学が自分の性格・志向に合っているか相性を考えていきましょう。大学案内のパンフレットやホームページでは、大学について幅広く知ることができます。ただし、大学側がアピールしたいことを魅力的に表現している反面、弱点はあまり書かれていません。複数の大学を比較して、客観的に判断しましょう。NEWS09オープンキャンパスで大学の雰囲気を体感

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る