青山学院中等部・高等部青山学院大学への
内部進学対策

画像:イメージ写真

ベネッセグループの個別指導塾、東京個別・関西個別なら、青山学院に合わせた対策と授業フォローで、希望学部・学科の内部進学へ最短距離で導きます。

青山学院
学校の概要

青山学院中等部・高等部の基本情報

所在地

〒150-8366
東京都渋谷区渋谷4-4-25

学校種別

共学校

※2024年6月時点の情報です。最新の情報は学校の公式サイトをご確認ください。

青山学院の内部進学率

青山学院では、幼稚園から大学、大学院まで一貫して、キリスト教信仰に基づく「青山学院教育方針」のもとで教育・研究を行っています。
青山学院の中等部においては、ほとんどの生徒(毎年95%以上)が高等部に内部進学しています。高等部においては、青山学院大学にない他大学の学部などに進学する生徒を除いて、約85%が青山学院大学に内部進学しています。

青山学院の内部進学選抜方法

青山学院大学への入学を第一志望とする生徒は、基準を満たせば、その卒業年度に限り青山学院大学のいずれかの学部に推薦されます。推薦するか否か、どの学部に推薦するかは、本人の希望を尊重しながら、高等部3年間の学業成績、3年次に行われる2回の学力テストの総合評価、適性、出席状況その他を総合的に判断して推薦が行われ、大学側の決定を経て、入学が認められています。学部ごとに推薦できる上限人数も決まっており、必ずしも第一志望の学部に推薦されるとは限りません。その場合は、第二志望以下の学部に推薦されます。

青山学院大学への
\ 内部進学対策なら東京個別 /

お電話でのお問い合わせもお気軽に

フリーコール0120-62-3759

青山学院の使用教材

高等部での数学は生徒の習熟度に合わせたテキストの選定を毎年行っており、演習プリントや大学入試問題まで扱っています。英語は英文学や社会問題、時事問題などのまとまった文章を扱い、理解力と語彙力を高め、表現力も身につけます。

青山学院 教育の特長

コース

中等部では基礎学力の充実を図りながら、3年生になると選択授業がありユニークな講座群から関心のある分野を深めることができます。高等部では文系・理系のクラス分けはなく、2年次から選択科目があり、3年時には授業時間の半分に選択科目が設けられ、各自が進路も意識して関心のあるものを深く学べるようになっています。また、必修の英語では全学年に習熟度別クラスが設けられています。

補習・講習

中等部は補習はありませんが、各担当者が必要に応じ個別指導をしたり、教員志望の大学生をアシスタントとした「スタディルーム」を毎日、放課後に開設しています。また、3年生になると基礎教科補習も行っています。高等部は、英語は1年生の1学期中間試験の成績が振るわなかった生徒に対し、放課後に補習を行っています。その他の教科は教科担当者が試験前に独自に補習を設定したり、休み時間や放課後に相談にのったりしています。

英語研修・海外研修

中等部ではオーストラリア、フィリピン、韓国の中学校との交流プログラム、東京韓国学校との交流会などを行っています。高等部では英国・ケンブリッジのリーズスクール、イタリア・ミラノ近郊のクレスピ校(2023年~)の2校と姉妹校提携を結び、それぞれ数名の生徒による短期交換留学を行っています。

進路

高等部においては主に1年生を対象にした青山学院大学の理工学部見学会、2年生を対象にした青山学院大学の教授陣による学部説明会、3年生を対象にした卒業生による学部学科説明会などが行われています。高大連携の取り組みとして、高等部生徒は大学授業の履修で進学後の単位認定を受けたり、や学問入門講座を通して大学の授業に触れることが可能です。

青山学院の沿革・校風

1947年、新しい男女共学の中学校として「青山学院中等部」が開設されました。一方、戦前の中学部と高等女学部はそれぞれ新制高等学校の「高等部」「女子高等部」となり、1950年に合併して共学の「青山学院高等部」となりました。1986年4月、中高一本化し「青山学院高中部」となって現在に至っています。青山学院の教育はキリスト教の信仰に基づいて行われるとし、「地の塩、世の光」をスクールモットーとしています。

青山学院にお通いの方へ
こんなお悩みありませんか?

    • 授業進度・教材についていけない
    • 成績が下がってきた
    • 苦手が解消できない
    • 外部生との実力差が不安
    • 勉強のやり方がわからない
    • 勉強のやる気が起きない
    • 受験が終わって気が抜けた
    • 学習習慣が身につかない

一貫教育校に通っていると受験がない安心感から「中だるみ」になりがちです。
青山学院の授業進度についていけない→定期テストで点が取れない→勉強のやる気が出なくなる、という負のスパイラルに陥ることも……。
でも希望学部に内部進学するなら、評定はしっかり上げていくことが大切です。

私立の一貫教育校の
個別指導に実績ある
東京個別・関西個別なら

青山学院と
お子さまの状況に特化した
内部進学対策

東京個別・関西個別は、個別指導塾だから、学習カリキュラムはお子さま専用。青山学院の授業進度やテキスト、定期テスト、内部進学制度などに対応し、青山学院大学の内部進学まで導きます。
コーチング指導でお子さまのやる気を引き出し、家庭学習まで徹底サポート!
進路相談では、希望学部の選定や外部受験への転向にも柔軟に対応できます。

Point1青山学院大学の内部進学に強い指導。
独自教材・授業進度に対応!

東京個別・関西個別は、35年以上のノウハウとベネッセグループの情報力を生かし、青山学院大学の内部進学データを分析しています。
授業の進度や難度は、青山学院にピッタリ。青山学院の内部進学制度や傾向に合わせて対策し、系列大学への内部進学へ導きます。
学校の独自教材や副教材を使って、授業を行うことも可能です。

Point2青山学院大学の内部進学に特化!
独自教材に対応した学習プラン

青山学院独自の授業進度や難易度に対応し、内部進学で希望学部を目指せる学習プランをご提案。青山学院の独自教材や副教材を用いた学習プランの作成も可能です。
青山学院とお子さまに合わせた対策なので、効率よく希望学部への内部進学を目指せます。

Point3青山学院の範囲に合わせた定期テスト対策で、評定アップ!

青山学院の教材に対応。
青山学院の授業進度・テスト範囲に合わせて定期テスト対策を行います。青山学院に合わせた学力の定着と得点力アップ指導だから、内部進学まで最短距離。評定アップ対策が効率良く行えます。
受講科目以外でも受けられる、無料の定期テスト対策補講も実施しています。

※無料補講の授業形態は通常授業と異なります。また、受講回数には制限がございます

Point4内部進学・外部受験に対応!
安心の進路相談

定期的に行われる進路相談では、青山学院大学の希望学部に進学するには評定がどれくらい必要か、今どんな勉強をすれば良いかなどをアドバイス。お子さまの現状とゴールとの差を埋める学習方針を組み立てます。途中で希望学部を変更したり、外部受験を目指したいとなったりしても大丈夫。目標を設定し直し、お子さまの将来の進路に合わせて対策を行います。

青山学院から外部受験を目指す方はこちら

Point5青山学院の宿題、提出物に対応!
家庭学習サポート

東京個別・関西個別では、内部進学の評定アップに必要な青山学院の宿題・提出物にも対応。授業に組み込んで対策することも可能です。
また塾の宿題は、お子さまに合わせて内容を調整。学習習慣が自然と身につくよう日割りで設定することも可能です。部活で忙しい週や定期テスト前は宿題量を減らすなど、無理なく家庭学習習慣を養います。

青山学院大学への
\ 内部進学対策なら東京個別 /

お電話でのお問い合わせもお気軽に

フリーコール0120-62-3759

東京個別・関西個別の
学習システム・環境

東京個別・関西個別では、通いやすい・続けやすい学習環境を整えています。

1

部活やプライベートと両立!
無料の振替制度

授業前の連絡で当日でも、無料で振替可能。急な予定や体調不良があっても安心です。

※振替可能期間などに制限がございます

2

空いてる講師に質問もOK!
集中できる自習スペース

1人ひとりの空間を尊重し、集中を妨げない自習席。学校や部活帰りに活用できます。

※自習スペースは、教室によって使用状況(条件)や有無が異なる場合がございます。くわしくはお問い合わせください

3

忙しくても通いやすい
自由に組める時間割

都合に合わせて、通塾回数や通塾日を自由に調整できます。週1回・1科目からOK。

4

コーチング指導でやる気を
引き出す、先生を選べる

画像:学習サポートイメージ写真
1教室あたり約40名の講師が在籍
相性のよい講師が見つかりやすい環境です

授業を体験し、担当の先生を選べます。やる気を引き出す指導で、中だるみを防ぎます。

※教室状況によって、担当講師をご相談させていただく場合もございます

通いやすい駅チカ立地

開放感あるカウンター

明るい授業ブース

集中できる自習席

進路等を提案できる
面談室

相談しやすい
フリースペース

青山学院大学への
\ 内部進学対策なら東京個別 /

近くの教室を探す

通いやすい教室を探してみましょう

    背景画像:お近くの教室を探す