大阪府の高校受験対策
ベネッセグループの個別指導塾
関西個別指導学院

大阪府の高校受験に徹底対応!
お子さま専用の受験合格プランと
進路指導で、効率よく合格へ

\ 受験合格までの学習プランをご提案 /
お電話でのお問い合わせもお気軽に
そろそろ高校受験対策
始めなきゃ……
- 勉強のやり方がわからない
- 勉強してるのに、成績が上がらない
- 今の内申点で行ける高校が
わからない - 苦手教科を克服したい
- 高校の選び方がわからない
- 実力テストや模試で
点数が取れない - 入試制度が複雑でわからない
そろそろ高校受験対策
始めなきゃ……

大阪府の公立高校入試、一般入学者選抜では募集定員の9割が、調査書と学力検査の総合点の高い順に決まります!
絶対評価の内申点につながる定期テストも、高校によってタイプの異なる学力検査も、
私立の受験校を左右する各中学校の実力テストでも、得点力を上げることが大切に。
関西個別指導学院なら
内申点も学力検査も各中学校の実力テストも対策公立高校も私立高校も
合格まで導きます!
関西個別は、ベネッセグループの個別指導塾。
お子さまの学習状況・志望校合格に必要な
学習に合わせたプランを作成。
私立併願校や志望校の選定など、進路指導も手厚くサポート!
大阪府の高校受験対策4つの特長
関西個別は、全教室と進路指導の専門チームが一丸となって、お子さまの志望校合格に向け、対策を行っています。
ベネッセグループの個別指導塾
全教室直営情報や対策を迅速に連携

1大阪府の高校受験に対応!お子さま専用受験合格プラン

関西個別は、ベネッセグループの個別指導塾なので、学習プラン・講師・教材すべて、お子さまの学力状況・志望校に合わせて作成・選定します。
1人ひとりの目標達成・志望校合格に合わせたお子さま専用の受験合格プランだから、志望校合格まで最短距離で導くことが可能です。
一般入学者選抜(以下「一般選抜」)の要となる内申点(正式には評定)、学力検査対策だけでなく、英語資格検定対策や私立高校の受験を決定づける実力テスト対策、面接など特別入学者選抜(以下「特別選抜」)の対策にも対応。
志望校によって内申点と学力検査点の比重や問題の難易度が異なるからこそ、お子さまに合わせた受験対策をお任せください。
2大阪府の高校入試を熟知した相性のよい講師を選べる

関西個別には、大阪府出身の講師が豊富に揃っています。大阪府の高校入試経験がある講師も選べるので安心です。
担当講師が授業を行い、お子さまの苦手や得意をしっかり把握。お子さまに合った勉強法や合格に不足している学習を見極め、お子さまにピッタリの授業を設計します。
講師は、受験期に抱えやすい不安や悩みの理解も深く、学習だけでなくメンタルケアまで、受験合格をトータルサポートします。
大阪府の高校入試経験や指導実績を活かし、最新の高校入試動向を踏まえ、内申点アップから学力検査対策まで可能です。
3無料定期テスト対策補講も!内申点アップ対策

<無料テスト対策補講の一例>
関西個別は地域に根差した個別指導塾なので、大阪府の学校情報に精通しており、お通いの中学校の授業・定期テストに対応しています。大阪府の評定平均の基準に基づき、公立高校受験に必須な内申点アップ対策を、1人ひとりの学習状況に合わせて効率よく行います。
また、定期テスト前には、「無料テスト対策補講」も実施。受講教科以外も受講できるので、総合的な内申点アップが狙えます。
※無料補講の授業形態は通常授業と異なります。
また、受講回数には制限がございます
4志望校・私立併願校もご提案!安心の進路指導サポート

関西個別では、志望校や私立併願校のご選定・ご提案まで、きめ細かな進路指導を行っています。
直営の強みを活かし、進路指導の専門部署による大阪府の入試動向の分析が、各教室に行き渡っています。
地域密着型の個別指導塾だから、教室長も地元知識が豊富なベテランが多数在籍。
大阪府の入試動向や各学校・受験情報に精通した教室長同士で情報を共有し、志望校検討会で合格可能性をより確実にする受験戦略を練り上げます。
志望校が決まらない場合や私立併願校のご提案もお任せください。偏差値や学力、実力テストの基準だけでなく、部活や学校の雰囲気、大学の進学率など、お子さまの性格や将来の展望・ご希望に合った学校選びをサポートします。
受験生を徹底サポート!
高校受験指導実績

2024年度4,430名
- ※(株)東京個別指導学院の志望校登録システムでの登録者のうち、受験直前期の6ヵ月間の内、継続的に3ヵ月を超える期間在籍し、受講時間数が30時間超える生徒を指導実績として算出
- ※高等専門学校を含む。内部進学は除く
大阪府の高校受験合格実績校
芥川高等学校/旭高等学校/阿倍野高等学校/生野高等学校/市岡高等学校/茨木高等学校/今宮高等学校/大阪ビジネスフロンティア高等学校/大阪府立いちりつ高等学校/工芸高等学校/咲くやこの花高等学校/大阪府立大学工業高等専門学校/大手前高等学校/春日丘高等学校/河南高等学校/北千里高等学校/北野高等学校/久米田高等学校/堺東高等学校/桜塚高等学校/狭山高等学校/四條畷高等学校/清水谷高等学校/住吉高等学校/泉北高等学校/泉陽高等学校/千里高等学校/千里青雲高等学校/高津高等学校/高槻北高等学校/槻の木高等学校/天王寺高等学校/刀根山高等学校/登美丘高等学校/豊中高等学校/富田林高等学校/寝屋川高等学校/花園高等学校/枚方高等学校/布施高等学校/牧野高等学校/三国丘高等学校/三島高等学校/箕面高等学校/八尾高等学校/山田高等学校/夕陽丘高等学校・・・その他実績多数(順不同・2023年度入試実績)
大阪府の高校受験
5つのポイント
※2024年度入試に向けての情報です。
2025年度入試以降は変更の可能性があります
POINT 1一般選抜は1回。90%が内申点と
学力検査の総合点上位から決まる!
府内どこからでも出願可能なのが大阪府の公立高校入試。特別入学者選抜(2月)、一般入学者選抜(3月)と2回に分かれますが、特別入学者選抜(特別選抜)は実技選抜や面接を行う一部の専門学科が主となり、それ以外は一般入学者選抜(一般選抜)となります。それぞれの学科の選抜は1回のみなので同じ高校の複数学科志望の場合を除いて、一般入学者選抜受験は1回です。
合格者は、以下の①〜③の順で決まっていきます。
①調査書点(内申点)と学力検査の総合点の高い順に上位から90%は合格となります。
残りの10%は、②自己申告書、調査書の「活動/行動の記録」の記載内容がその高校のアドミッションポリシーに極めて合致する人を、次いで③改めて総合点の高い者から順に合格という段階的なものとなっています。
総合点が高ければ確実に合格となる90%に入ることが重要です。

関西個別なら、内申点と学力検査の対策はもちろん、自己申告書作成や特別選抜の面接練習など総合的なサポートが可能です。
POINT 2中1の内申点も入試に響く!
日々の授業と定期テストが大事
合否判定に使われる調査書の9教科評定(内申点)は、中1:中2:中3=1:1:3の比率です。
中1と中2で4割を占めており、「中3だけ頑張ればよい」というわけではありません。絶対評価のため、定期テストで得点力を上げることが大切です。

関西個別は、教科ごとに担当講師がつき、お通いの学校の授業進度や教材、お子さまの理解度に合わせ、必要な学習に優先順位を付けて対策。定期テスト前の無料対策補講もあるので、効率よく総合的な内申点アップができます。
自習スペースもご用意しているので、手の空いている先生がいれば、受講教科以外でも質問できます。
- ※無料補講の授業形態は通常授業と異なります。
また、受講回数には制限がございます - ※自習スペースは、教室によって使用状況(条件)や有無が異なる場合がございます。くわしくはお問い合わせください
POINT 3国・英・数の学力検査は
高校によって難易度が変わる
国語・英語・数学はA (基礎的問題)、B(標準的問題) 、C(発展的問題)の3種類あり、どの教科でどの種類を出題するかは、高校が決めます。
3教科とも同じタイプとする高校も多いですが、上位校はCが多く、数学はBで英語と国語はCという高校もあります。英語はA・B・Cともリスニングがあるほか、英検2級など一定基準に達している外部検定を点数換算し、学力検査と比較して点数の高い方を用いることができます。
理科・社会は一般選抜・特別選抜とも1タイプのみです。学校ごとの入試問題にレベル差がなく、学年で分野も分かれているので中1からしっかり勉強しておくと入試においては武器になります。
関西個別は、1人ひとりの学習状況と志望校に合わせた学習プランを作成。内申を踏まえて当日何点取ればよいのか目標点を設定し、学力検査問題の難易度や傾向に即した対策で、受験本番での得点力を引き上げます。英語資格・検定対策も可能です。

POINT 4調査書と学力検査の比率は
高校によって変わる
調査書と学力検査の比率は、表「学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプ」をご覧いただくと5タイプあり、高校によって変わります。
一般選抜を行う全日制高校では、タイプ「Ⅰ」を選択する高校も多く、学力検査対策はおろそかにできません。
志望校のタイプに合わせて今の自分の内申点がどのくらいかを計算し、めやすとなる基準に達しているかも確認しましょう。志望校に合格するためには、自分の内申点を踏まえて当日の目標点を定め、模擬試験や過去問題演習を含めた対策をするのが重要です。

関西個別では、志望校の定める比率から、内申点と学力検査の目標値を設定し、お子さまが内申点でも学力検査でも効率よく総合点を上げられる学習を行います。
POINT 5私立の受験校決定は、
秋の実力テストが重要
中学3年生の2学期になると、定期テストのほかに大阪府中学生チャレンジテスト、実力テストなど毎月のようにテストがあります。
この実力テストの結果によって、私立の受験校や併願校をどこにするかが決まってきます。
関西個別では、ご希望やお子さまの状況を踏まえて、私立受験校や併願校のご相談・ご提案も行います。秋の実力テストを私立校受験と同等に捉えて、内申点を上げるための学習と並行して実力テストの得点力に直結する指導を行います。
私立の併願校の合格のめどがある程度ついた状態で、安心して受験に臨めるようサポートします。

\忙しくても無理なく通える!/
時間割と無料の振替制度

1人ひとりの生活スタイルに合わせ、通塾回数や通塾日を調整可能です。部活やプライベートのスケジュールに合わせ、時間割を決められます。
無料の振替制度もあり、授業前までのご連絡で当日でも授業の振替が可能。授業を無駄にすることなく、他の予定と両立ができます。
部活や習い事とも両立。科目も曜日も
自由に組める時間割お子さま・ご家庭first
だからこそ。当日授業前の連絡でも振替OK
※振替可能期間などに制限がございます
無料の自習スペース
学校・部活帰りなどに利用できる自習スペースをご用意。授業がない日も開講日は、いつでも利用可能です。手の空いている講師がいたら質問もでき、受験勉強、過去問演習もはかどります。塾の勉強に限らず、学校の予習・復習やテスト勉強にもぜひご活用ください。
- ※自習スペースは、教室によって使用状況(条件)や有無が異なる場合がございます。詳しくはお問い合わせください

\ 受験合格までの学習プランをご提案 /
\日本全国260教室以上/大阪府に全24教室関西個別指導学院の教室一覧
教室は、個別指導ブース、自習スペース、面談室など設備も充実!駅から徒歩圏内の立地だから、通いやすさも抜群。
送迎もしやすく、1人での通塾も安心です。

安心の駅チカ立地(今福鶴見教室)

開放的な受付カウンター(吹田教室)

集中できる個別指導ブース(千里中央教室)

相談しやすいフリースペース(京橋教室)
大阪府の塾・個別指導塾を探す
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-6-16 ワタヤ・コスモスビル 4F
京阪本線 京橋駅 徒歩1分 大阪メトロ 京橋駅 徒歩1分 JR環状線 京橋駅 徒歩4分
京橋教室までのアクセス
関西個別指導学院 京橋教室は、京橋交番から見て『京橋交番前』交差点の斜め向かいのガラス張りのビルの4階です。 ◆JR大阪環状線京橋駅から◆ 北口を出て京阪モール内又は京阪モール北側の外向き店舗前を通って京橋交番へ。その斜め向かいです。 ◆JR東西線から◆ 西入り口の改札から出て直進し、突き当りを右手の京阪電車片町口方面へ。京阪電車片町口の前のエスカレーターで1階に降りると京橋交番があります。 ◆京阪京橋駅から◆ 片町口を出て正面のエスカレーターで1階に降りると京橋交番がございます。その斜め向かいです。 ◆地下鉄京橋駅から◆ 改札を出て5番出入り口から地上へ。そのまま直進し、京阪モールまで行くと右手に『京橋交番前』交差点があります。 ※ビル1階は「GROSVENOR CAFE(グロヴナー カフェ)」という喫茶店、「理髪館」という理髪店です。
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル 8F
<高校生専門館> JR環状線・阪和線・関西本線 天王寺駅 徒歩2分 大阪メトロ御堂筋線・谷町線 天王寺駅 徒歩3分 阪堺電軌上町線 天王寺駅前駅 徒歩1分 近鉄南大阪線 大阪阿部野橋駅 徒歩1分 <小中学生専門館> 高校生専門館より南へ70m
天王寺教室までのアクセス
【天王寺教室<高校生専門館>までのアクセス】 天王寺駅の地下鉄「9番」(南口)出口から右手に見える「あべのハルカス」の奥にある「HOOP(フープ)」の「あべのQ'sモール(キューズモール)」側に隣接した、「岸本ビル」の8Fが天王寺教室です。※1Fに「mont-bell(モンベル あべの店)」があります。 【天王寺教室<小中学生専門館>までのアクセス】 ハルカス・岸本ビルから阿倍野筋を南に、大阪メトロ谷町線・阿倍野駅に向かって進んでください。最初の角(横断歩道がある角)のビルの7階です。※1Fに「三井のリハウス(阿倍野センター)」があります。ビルの裏は「TSUTAYA(あべの橋店)」です。
〒572-0837 大阪府寝屋川市早子町20-22 モリビル 5F
京阪本線 寝屋川市駅 徒歩2分
寝屋川教室までのアクセス
寝屋川市駅南改札口から左側(東側)に出て左手のエスカレーターを下りていただくと右手に「ケンタッキーフライドチキン(寝屋川市駅前店)」のある「アドバンスねやがわ2号館」がございます。 「ケンタッキーフライドチキン」の向かいに「イズミヤ(寝屋川店)」がありますので、「イズミヤ」を左手にして「ケンタッキーフライドチキン」の前の道を直進して下さい。一つ目の交差点を右に曲がると正面1階に「ローソン(早子町店)」が入った「モリビル」の5階が寝屋川教室です。(「がんこ寿司」が向かいにあります。)
近くの教室を探す
通いやすい教室を探してみましょう

授業料について
- 入会金・年会費は不要
- 安心の14日間クーリング・オフ※1
- お手持ちの教材でも学習OK
- 欠席でも当日授業前までの連絡で無料振替※2
- ※1 クーリング・オフ(14日間全額返金)は、入会申込書記載の初回授業日を含む14日以内での受付となります
- ※2 振替可能期間などに制限がございます
入力はかんたん約1分!
入塾までの3ステップ
- Step1
学習状況や進路希望について教室長がカウンセリング
- Step2
無料体験授業で授業の質と雰囲気を体感
- Step3
曜日時間帯を相談して通塾スケジュールを決定。入塾後から万全のサポート
よくあるご質問
はい、無料でご利用いただける自習スペースをご用意しています。
教室が開校している時間であれば、ご利用いただけます。
「学校帰りに寄れる」「家よりも集中できる」と好評です。
- ※ 状況により事前の予約などをご相談する場合があります。くわしくは各教室にお問い合わせください
- ※ 自習スペースは、教室によって使用状況(条件)や有無が異なる場合がございます。くわしくはお問い合わせください
はい、もちろんです。
東京個別・関西個別はベネッセグループの学習塾ですので、受験に必要な知識、最新の受験情報を、1人ひとりに合わせてお伝えいたします。
担当の講師とも共有し、目標に向けて日々の学習へ反映いたします。
はい、もちろん大丈夫です。
一般的な集団塾や予備校の一律の授業とは異なり、東京個別・関西個別では1人ひとりの目標や志望校に合わせた完全オーダーメイドの授業を行っています。
お子さまそれぞれに必要なことを効率よく集中して学習することができ、合格力が身につきます。
最新の受験情報に基づき、志望校別の対策や出願戦略まで行います。
はい、できます。ご本人のご予定に合わせて、曜日や時間帯のご希望をお申し出ください。
途中で変更することも可能です(ただし、曜日・時間帯によっては、ご希望の講師が担当できない場合もあります)。
週1回から受講可能で、1授業の時間は80分または70分です。
地域・学年により異なりますので、お近くの教室までお気軽にお問い合わせください。
はい、ご本人へのサポートの一環として、定期テスト対策に各科目の補講を無料で行っています。
受講科目以外でも受けられますので、ぜひ活用してください。
受講例:定期授業で英語・数学を受講。無料の定期テスト対策補講では理科を受講し、テスト前に疑問を解消。
※無料定期テスト対策補講には、受講回数などの制限がございます。くわしくはお問い合わせください