ホっとすると、うまくいく。

勉強しているのに、なんだかはかどらない。進路で悩んだり、モチベーションも下がり気味…というキミのために。今回は、勉強の合間でも簡単にリフレッシュできる方法を紹介します。

その1 深呼吸をしてみる

人はストレスを感じていると呼吸が浅くなり、反対にリラックスしているときの呼吸は深くなります。疲れたら、息を鼻からゆっくり吸って、口からゆっくり吐き、リラックスした状態を作りましょう。簡単なのに効果は絶大。全身の力が抜けて気分もラクになりますよ。

その2 声を出してわらってみる

笑うことで副交感神経が刺激されると、体の緊張をほぐす効果があります。笑い声を出すと呼吸量も増えて体に新しい酸素が送られるので、脳を活性化させるのに一役買うんだとか。笑うこと自体がストレス発散になるので、いいリフレッシュになりそうです!

その3 「プチ仮眠」を取ってみる

頭がボーッとしたり睡魔との闘いが続くなら、いさぎよく仮眠するのがオススメ。15分程度机に突っ伏したまま寝るのがコツです(横になると朝がくるかも…!)。起きる自信がなかったり時間がないときは、目を1分閉じてるだけでもかなり頭がスッキリしますよ。

その4 ホットタオルであたためてみる

勉強の疲れには、ホットタオル!濡らしたタオルをぎゅっと絞り、レンジでチンするだけで準備完了。リラックスした体勢で、まぶたや肩を温めましょう。筋肉がほぐれて血行も良くなり、疲れが取れますよ。お風呂に入れば全身温まるので、さらに効果あり。

その5 運動や散歩をしてみる

体を動かすと全身の血液の流れが良くなるので、高いリフレッシュ効果が期待できます。激しい運動ではなく、ストレッチなどで適度に体を動かしてみましょう。脳に血液を送ることで集中力も回復!家の周りをぐるっと散歩して風に当たるのも、ほどよい気分転換になるでしょう。

リフレッシュの後、上手に気持ちを切り替えるには?

リフレッシュした後、なかなか次の行動に移れないことも多いかもしれません。そんなときの簡単なコツがこちら!

「やることリスト」を書き出す!

やるべきことがわからないのが原因で、やる気を失っている可能性も。自分が今から何をやるべきか、達成しやすいような『小さな目標』からたくさん書いてみましょう。

誰か周りの人に宣言する!

目標、予定、しめ切り、経過などを公言しましょう!「もう言っちゃったから…」と行動せざるを得ない状況になり、いい意味で自分を追い込めます。周りのサポートも受けやすくなるのもいいところ。

勉強の合間にリフレッシュすると、集中力がアップしたり、気持ちの切り替えがしやすくなります。リフレッシュのポイントは「血行をよくし、体、脳、目の筋肉をほぐして休ませる」こと。寒さも増してくるこの季節は、疲れが溜まったり体調を崩してしまわないように気をつけましょう。

過去のテストをおさらいする東京個別・関西個別のホームページ