同じ学校の友だちと塾に通うメリット

保護者

お子さんは、塾に同じ学校の友だちっているのかしら?

保護者

いるわよ。2人で学校帰りに楽しそうに通っているわ。どうかしたの?

保護者

娘の友だちが娘と同じ塾に通いたいって言っているみたいなんですが、同じ学校の子と塾に通うのってどうなのかなと思いまして。

保護者

お嬢さんのお友だちと同じように、同じ学校の友だちをきっかけに塾に行き始めたり、勉強に一念発起したりするお子さんは多いわね。

保護者

「●●さんと一緒ならがんばれる!」「●●君に負けたくない!」といった具合ですよね。

教室長

同じ学校で同じ塾の友だちは、よい意味で勉強のライバルになることも多いですよ。

保護者

お子さんの場合とは逆に、学校ではそれほど親密ではなかった友だちと塾を通じて仲よくなれるというパターンもあるわね。

保護者

交友関係が広がるよいチャンスだといえますね。 

塾で他校の友だちをつくるメリット

保護者

うちの子もそうですが、塾に通うようになると他の学校の友だちもできてきますよね。

保護者

塾でできた他の学校の友だちは、お子さんにとってよい刺激になるわよね。自分の通う中学校のことばかり見ているとどうしても「井の中の蛙」になりがちだけれど、他校の雰囲気や様子を聞くことで視野が広がると思うわ。

保護者

うちの子も他校の友だちがいるんですが、そのおかげで他校の文化祭の様子が聞けて楽しかったと言っていましたよ。

教室長

また勉強についての情報交換ができる点もよいところですね。たとえば定期試験で「うちの学校では前回こんな問題が出たよ!」などと教え合って、いつもの学校とは一味違った刺激を受けるのではないでしょうか。

保護者

お互いの学校の過去問題を見せ合うのはよい勉強法になりそうですね! 

 

 

関連記事:数ある個別指導塾の中から伸びる塾を見極めるには

塾の友だち関係で気をつけたいこと

保護者

一方で、塾の友だち関係に不安なこともあるんですよね。たとえば友だち同士でだらけてしまわないかとか…。

教室長

たしかにお互いの足を引っ張り合わないよう注意は必要ですね。仲よくなることはよいことですが、塾では勉強に集中するための緊張感も大切です。

保護者

オンとオフのけじめをしっかりつけさせたいですね。

教室長

また塾の友だち同士で競争し合うこともよいのですが、競争が先立ちすぎて、もともと良好だった友人関係がわるくなってしまうこともあります。その点も注意してほしいところです。

保護者

相手に勝つことばかりを考えず、互いに切磋琢磨し合える関係がベストですね。

教室長

注意すべきことはありますが、基本的に塾に友だちと通ったり、塾で友だちをつくったりすることはお子さんにとって貴重な経験となるはずです。学校の友だちとはまた違った人間関係を築けるはずですよ。

保護者

うちの子もその友だちも、塾に通うことでよい交友関係が広がっていくとよいなと思います! 

塾選びに迷ったら、こちらの記事もぜひご参考ください。

失敗しない中学生の塾選び|お子さまに合う授業形式は?

お子さまの性格別におすすめする塾の授業形式についてご紹介。中学生が塾に通う理由やタイミング、塾にかかる費用もご紹介していますので、ぜひお子さまの塾選びにご活用ください。

記事を読む »

東京個別・関西個別の個別指導

受験合格も、成績アップも。1人ひとりの目標達成をサポート。学習計画から進捗管理まで、お子さまにピッタリの学び方をご提案します。
自由度の高い通塾スタイル&学習環境で、通いやすい、学びやすい個別指導塾です。無料体験・学習相談、受付中!

詳細をチェックする »