学校の授業にきっちりとした時間割があるように、塾にも時間割があります。塾の時間割はどのようになっているのでしょうか。今回は塾の時間割について、集団指導塾と個別指導塾の時間割の違いを含めて解説していきます。
目次
塾の時間割とは?授業時間は学校と異なる?
保護者
うちの子も中学生になったし、そろそろ塾に通い始めた方がいいのかなあと思い始めています。部活動とも無理なく両立させてあげたいので、塾の時間割がどうなっているのか気になっているところです。
保護者
うちの子が中学生のときもいくつか塾を見学して回ったけど、塾ごとにいろいろな時間割があるものだと思ったのを覚えているわ。
教室長
そうですね。それぞれの塾でオリジナルに時間割を決めているようですが、中学生の場合は部活動後も出席できるよう、18時~22時ぐらいの時間帯で通常授業を設けているところが多いですね。土日授業や受験生向けの授業だと、学校に通うのと同じように朝8時台から夕方・夜まで行われていることもありますよ。
保護者
部活動のあとでも遅れずに出席できるなら助かります。土日も利用できるところだと、学校の授業や部活動の疲れを感じずに出席できそうですね。1授業あたりにかかる時間は学校と同じなのでしょうか?
教室長
塾の方針や学年によって異なることがありますが、そのなかでも多く見られるのが60~90分ほどの授業時間でしょうか。英・数・国は90分、理・社は60分など、教科によって授業時間を変えているところもありますよ。
保護者
一般的な公立中学の授業は1授業50分だから、学校より授業時間が長いことが多いということですね。
教室長
そうですね。また受験生のカリキュラムの場合は、3時間で1授業など長時間にわたる場合もありますが、適宜休憩をはさみつつ行っているようですよ。
保護者
なるほど。おかげさまで大まかなイメージがつかめました!実際に塾を見学してまわるときなどに、時間帯や授業時間の詳細を確認していきたいと思います。
集団指導塾と個別指導塾の時間割の違いはあるの?
保護者
塾のなかでも「集団指導塾」と「個別指導塾」の2種類がありますよね。やはり時間割も違ってくるのでしょうか?
教室長
集団指導塾の場合、学年ごとのカリキュラムが決まっていて、その時間割に合わせて通塾するのが一般的ですね。基本的には学校の授業と同じスタイルで行うので、部活動や行事などで欠席してしまうと、同じ内容の授業を聞くのが難しいこともあります。
保護者
でもその分、「休まずに行こう」という意欲を高められるのがいいところかもしれないわね。
教室長
また塾によっては振替授業や映像教材などでフォローしてくれるところもあります。事前に確認しておくといいでしょう。
保護者
「休まずに行こう」と思えるのはいいですね。欠席したときの対応もしっかり確認しておきたいと思います。
教室長
個別指導塾は生徒さん1人ひとりの生活スタイルに合わせて時間割を決められるのが主流のようです。もし欠席してしまった場合でも、同じ内容の振替授業を受けられることが多いですね。部活動の終わる時間が不規則だったり、習い事もしていたりする場合でも、自分だけの時間割が組めるので無理なく通えるのではないでしょうか。
保護者
生活スタイルやお子さんのタイプによって、集団指導塾と個別指導塾どちらの時間割がいいか異なってくるわよね。保護者とお子さんでよく相談しながら、お子さんに合った時間割の塾を選べるといいですね。
個別指導塾ならではの時間割活用術とは?
保護者
そうそう、時間割といえば個別指導塾ならではの時間割活用術があると聞いたことがあります!
教室長
いわゆる「サンドイッチ式」・「サンドイッチ勉強法」と呼ばれるやり方のことでしょうか。
保護者
サンドイッチ…ですか?
教室長
個別指導塾では、夏期講習や冬期講習などといった講習会になると、「サンドイッチ式」「サンドイッチ勉強法」などと呼ばれる時間割活用術が使えるんですよ。
保護者
へえ!どんな活用術なんですか?
教室長
個別指導塾では70分~80分を1コマとする授業を、午前中から夜まで都合のよいタイミングに入れて受講できます。そこでたとえば、午後1時ごろに授業を入れて授業を行い、午後2時過ぎから午後5時までは塾で自習をし、さらに夕方にもう1つ授業を入れてみるとどうでしょうか。
保護者
授業と授業で自習時間をサンドイッチするように勉強することで、自然と1日に6時間ほどの勉強時間を確保できるということね。
保護者
なるほど。自由に時間割が組めることで、そんな活用術が使えるんですね!
教室長
1日6時間も勉強するのは、慣れないうちは大変かもしれません。とはいえ、授業と自習で気持ちの切り替えができるので、そのつどフレッシュな気持ちで勉強できるというメリットがあります。意識の高いお子さんだと、受験学年でなくてもこの「サンドイッチ式」を活用することもあるようですよ。
保護者
確かに授業や自習のどちらかだけが続いてしまっても、集中力は途切れてしまうことがあるわよね。お子さんに合わせて自習の時間を調整すれば、メリハリのある1日が過ごせそうね。
保護者
学校の授業がある期間だけでなく、夏休みや冬休みといった長期休暇の時間の使い方も、塾を選ぶ前に調べておくことが大切ですね。今日はとても参考になりました。ありがとうございます!
失敗しない中学生の塾選び|お子さまに合う授業形式は?
お子さまの性格別におすすめする塾の授業形式についてご紹介。中学生が塾に通う理由やタイミング、塾にかかる費用もご紹介していますので、ぜひお子さまの塾選びにご活用ください。
中学生の個別指導
目標達成を自分のペースで。1人ひとりに最適な学習プランを組み立て、着実なステップアップを応援します。高校受験、私立補習・内部進学、定期テスト、英検対策までお任せください。