テストが終わった日の過ごし方は?

保護者

テストが終わった日って、お子さんはいつもどうしていますか?

保護者

そうねえ、困ったものなんだけど、カバンを玄関に放ってすぐに遊びに行っちゃうわね。

保護者

うちもなんです!気持ちはわかるんですけれど、復習しなくていいのかなって心配になります。

教室長

2人のお気持ちはわかりますが、さすがにお子さんも、テストが終わったその日くらいは遊びたいかもしれませんね。

保護者

テストが終わったあとって、遊ばせておいてもいいものなのでしょうか。

それと、いつごろからまた勉強に戻ってもらえばいいのか、声を掛けるタイミングも難しいです。

教室長

テストが終わったあとは、お子さんは解放感ですぐには勉強する気にならないことが多いと思います。理想としてはすぐに復習ができたほうがいいですが、気持ちの向かないお子さんに強要はしないほうがいいと思います。モチベーションが下がって勉強に集中できないかもしれませんからね。ですから、いつから勉強を再開するかはお子さんが自分で決めるのがベストだと思いますよ。

保護者

保護者からお子さんに勉強するよう声を掛けるのではなくて、お子さんにいつから勉強を始めるか聞くってことですか?

教室長

そうです。あまりきつくなり過ぎないよう、「いつごろから勉強を始める予定?」といったソフトな口調を心がけるとよいでしょう。また、そうしたことを尋ねるとしたらテストの翌日くらいからがいいかもしれませんね。あとは直接的に「いつ勉強を始めるの?」と聞く代わりに、「テストは返ってきた?」「自信はどう?」など、お子さんが自分から勉強について話しそうな話題をふるのも自然だと思います。

保護者

そうして少しずつ勉強を意識させるってことですね。

保護者

お子さんができるだけ自分で「勉強しないと」って思うようになることが大事なんですね。

保護者

それに、次のテストの心配ばかりするよりも、まずは終わったばかりのテストをがんばったお子さんを、きちんとほめてあげることもきっと大切ですよね。

教室長

そうですね。ぜひがんばりを認めてあげてください。

 

 

東京個別・関西個別なら定期テストの
結果分析まで親身にサポート!

【テスト返却前】テストが終わったらすることその1

保護者

テストが終わったあと、勉強を再開してまずやっておくべきことってありますか?

教室長

テストが返却されるまで1週間近くあることもありますので、まずはその時間を使ってできることを考えていくといいですね。たとえばできなかった問題にもう一度チャレンジしてみて、自分のわからないポイントを探るなどするとよいでしょう。

保護者

自分で教科書や参考書、問題集を使って調べながら問題を解いていくとわかりやすいですよね。私もよくやりました。

保護者

あと、わからなかった問題にチェックをつけておくことも大事よね。問題用紙も回収される教科については、テストが終わったあと、理解の浅かった単元について参考書にチェックを入れておいて、単元自体の復習をするのよ。

教室長

それも大事ですね!

またテストが終わったあとは勉強自体の復習と併せて、学習計画の見直しもするとよいですよ。

 

保護者

確かに、テスト勉強って、思いどおりにいかないものですもんね。

教室長

そうなんです。具体的には、テスト対策の計画を見直します。各単元の勉強を進めるスピードはもちろん、実際に勉強をしていた時間帯は有効であったのか、そうでないかも検証することが必要です。

保護者

なんだか難しそうで、うちの子にできるかどうか……。

教室長

計画の見直しは独力では難しいので、塾の先生などに相談すると効果的です。このテストが終わったタイミングで、お子さんにどれだけ勉強のやり方を意識してもらうかで、今後の学習スタイルが変わってくると思います。

【テスト返却後】テストが終わったらすることその2

保護者

テスト返却後にやるべきことについても知りたいです。

保護者

私は、ケアレスミスへの対処がとても大事だと思います。ケアレスミスだからといってあなどらず、どうすれば防げたか、対処を考えてほしいっていつも思うんです。

教室長

それは大切ですよね。ただケアレスミスを含めて、なにが間違いの原因かという振り返りは、お子さん独りでは難しいかもしれません。それに中学生にもなるとプライドも強く出てきますので、保護者から指摘しても素直に耳を傾けてくれないこともあるでしょう。

保護者

それ、とてもよくわかります。

教室長

間違えた部分の原因分析は正しく行う必要がありますので、塾の力を借りると効率的だと思います。原因を分析することはもちろん、「どうすれば正答に行き着けるのか」をお子さんが学べることも重要です。

保護者

塾に相談に行く前には、アドバイスしてもらう準備をしておいたほうがいいですよね。

教室長

そうですね。なにがわからないのかわからないという場合もあるので、無理に身構えてあれこれ準備する必要はありません。お子さんが塾に相談しようとする気持ちも後退しては元も子もありませんから。ただ、できれば直近の定期テストや模試の結果表、ご家庭で取り組んでいる参考書やワークなどを持って行きたいですね。アドバイスが具体的になるので、直接的に役立つヒントがもらえると思います。

保護者

テストが終わったあとって、教科の復習だけじゃなく、学習計画の復習など、学習全般を振り返るいい機会なんですね。

教室長

そうですね。それを作業的にやるのではなく、学習過程や問題を解くプロセスをしっかり検証するという意識で臨めると理想的だと思います。

保護者

すでに学校の授業は次のテスト範囲に向けて走り始めていますし、テストが終わったあとは特に、効率的に勉強を進めることが大切なんですね。

冬休み勉強

個別指導塾の定期テスト対策

地域密着型の個別指導塾だから、近隣学校の出題傾向を分析・予測して定期テストを対策。総合点アップを目指し、定期テスト前は受講していない科目もフォローします。

詳細を確認する »

冬休み勉強

個別指導塾で始める「予習中心」のテスト対策

テスト範囲を先取り学習、演習機会を多く取る「予習中心」の勉強法で、あなたの夢の実現をサポート。定期テストの成績アップから難関大学受験対策まで対応可能です。

詳細を確認する »