学校の教科書やワークだけでも高得点はねらえる!

保護者

うちの子、定期テストの点数が伸びないことを悩んでいるみたいなんです。親の目から見ても一生懸命勉強しているように見えますし、80点台を取れることもありますが、それ以上をねらうためにはどうすればいいんでしょうか?

教室長

定期テストの点数は内申点にもかかわりますし、できるだけ高い点数を取りたいですよね。まず意識したいのは、中学校の定期テストは基本的に教科書に沿って行われる授業の内容と、学校で配られるプリントやワークの内容から出題されることが多いということです。

保護者

特に、公立中学校では定期テストの内容は基礎的な問題が8割、応用問題が2割というパターンが多いと聞いたことがあります。もちろん中学校によってテストの内容は異なるとは思うけど、基本的な問題ができているかどうかの目安になると思うわ。

保護者

逆に、100点満点のテストで80点が取れない科目については基本的な内容が十分に理解できていない部分があって、まだ改善の余地があるということになるわね。どんなふうに勉強すればいいんでしょう?

教室長

まず学校の授業をよく聞くことが基本になります。特に、先生が「ここはテストに出る」と言ったところはほぼ出題されるので、必ず押さえておきましょう。板書を写すだけでなく、先生の話などでも積極的にメモするようにできると理想的です。それから学校のワークや問題集も復習に便利です。

保護者

うちの子は学校から配られたワークや問題集をテストの前に必ず1回は解くようにしているようです。もっとワークや問題集を上手に活用する方法はありますか?

教室長

ワークや問題集は複数回解き直すことをおすすめします。一度解いてそのままにせず、わからなかった問題を自分で解けるようになるまでくり返し解いてみましょう。

保護者

なるほど!どこがわからないのか、なにが苦手なのかを自分で把握するためにも、くり返し解くことが大切なんですね。

教室長

はい。授業の内容をよく聞くことと、演習をくり返し行うこと。この2つに取り組むことで基礎力のアップが期待できます。定期テストの点数を80点に近づけるために、教科書の内容はもちろん、学校から配布されるプリントやワークで「わからない」・「できない」部分がなくなるまでしっかり反復するようにしましょう。

 

 

 

東京個別・関西個別なら1人ひとりに
最適な学習プランで高得点が目指せる!

定期テストで90点以上を目指す勉強法

保護者

90点以上をねらうなら、教科書やワークのほかにも応用問題にも取り組んだほうがいいんでしょうか?

教室長

応用力に必要なことは、基礎の積み重ねです。基本的な内容が十分に理解できていない状態で応用問題用のワークや問題集を用意しても、よい効果が得られないことがあります。基礎力を鍛えた上で90点以上から100点を目指すなら、もう一歩踏み込んだ学習を進めることが必要になってくるでしょう。

保護者

うちの子は英語が得意なので、英語で90点以上をねらうならどんなことを意識すればいいのか教えてください。

教室長

英語でしたら、単語、熟語、文法、読解力、ライティング力といった要素が挙げられます。まず単語や熟語は英語を見て日本語の意味がわかる、反対に日本語を見て英単語を書けるようになるまで覚えておきましょう。

保護者

スペルはもちろん、アクセントや発音も覚えておくのが理想的ですよね。

教室長

そうですね。アクセントや発音はリスニングの問題にもつながりますから
ぜひ意味や使い方と併せて覚えておきましょう。英語で90点以上をねらうなら、テスト範囲の単元以前に習った内容も含め、文法事項を深く理解していることも求められるでしょう。

保護者

英語なら読解力も必要になってきますよね?

教室長

はい。教科書の出題範囲にのっている長文をすべて正しく日本語に訳せるところまでではなく、一度訳した日本語から元の英文がつくれるところまで深めると、高得点をねらえると思います。

保護者

日本語から英文をつくるだなんて考えるだけで大変ですけど、そこまでできれば相当な力がつきそうですよね。

今のは英語の話ですが、科目によって勉強法も変わってきそうですね。数学を勉強する上でのポイントもぜひ教えてください。

教室長

数学でしたら重要語句をきちんと覚えることや、正確かつスピーディーに計算できる力が基本になります。

保護者

正負の計算、文字式の計算、方程式の計算と、中学校で習う計算の方式はどんどん難しくなるわ。1つ1つしっかり身につけておきたいですよね。

教室長

ほかにも、多くの生徒さんが苦手とする関数や図形の発展的な問題や、証明問題を解く力をつけられるかどうかが数学のポイントになるでしょう。数学は予習先行型の学習をこころがけ「学校の授業で復習する」というくらいまで、勉強を進めておけると理想的です。

保護者

日ごろから押さえておきたいポイントがたくさんあるんですね。

教室長

定期テストの点数を上げるためには、まず基礎をくり返し反復して学ぶことが大切です。その上で、教科ごとに今お話したような細かいポイントを意識して勉強を進めることで、さらなる高得点につながるでしょう。

日々の勉強の積み重ねを大切に

保護者

点数を落とさないためにも、「わからない」を残さないことも大切ですよね。

こうしてお話を聞いてみると、定期テストの点数を上げるためには、テスト前の数日だけ勉強するのではなく、日ごろから勉強していることが大切なんですね。

教室長

そのとおりです。とはいえ、中学2年生以下のお子さんだと、なかなか自主的に勉強を進めていくのは難しいという面もあるでしょう。そこで日ごろの学習のペースメーカーとして塾を利用するという考え方もあります。勉強をしていてつまずきを感じたら、塾の講師に質問してみるとよいでしょう。テストの点数が伸び悩んでいたり、学校以上の学習内容を進めたりしたいというお子さんには、1人ひとりに合わせてより細かな対応をしてくれる個別指導塾がおすすめです。

冬休み勉強

個別指導塾の定期テスト対策

地域密着型の個別指導塾だから、近隣学校の出題傾向を分析・予測して定期テストを対策。総合点アップを目指し、定期テスト前は受講していない科目もフォローします。

詳細を確認する »