勉強する時間はどう作る?

保護者

お子さんって、運動部でしたよね?

保護者

えぇ、そうよ。中学・高校とずっと野球部だったわね。結構強いところで、中学校のときは全国大会にだって出たこともあったわよ。

保護者

へぇ、それくらい強い学校だと、相当部活動が忙しかったんじゃない?勉強のほうは大丈夫でしたか?

保護者

そうね、スポーツをがんばったこともあって、推薦入試で高校に入れたからいいけれど、そうじゃなかったら大変だったと思うわ。ほとんど勉強なんてしてなかったと思うから。

保護者

そうよねぇ、私もうちの子が運動部じゃない?私としては学生のうちは、熱中できるものがあるならそれに全力で取り組んでもらいたいと思っているんだけど、かといって勉強をおろそかにもできないなぁって思っていて。

保護者

確かに部活動と勉強の両立って、なかなか難しいわよね。教室長はどうでした?何か部活動に入っていました?

教室長

私は陸上部に入っていましたよ。残念ながら記録にも記憶にも残らないような選手でしたが、一生懸命がんばっていると少しずつ力がついていく感じがして楽しかったですね。

保護者

陸上部だったんですね。知らなかったわ。でもそれじゃ、勉強と部活動を両立させるのは結構大変だったんじゃないですか?

教室長

そうですね、やはり部活動が中心になってしまう部分はありましたから、その上でいかに勉強時間を確保するかについては、いろいろと工夫していました。

保護者

工夫っていうと、たとえばどんなことをしたんですか?

教室長

まずは時間を無駄にしないことをとにかく心掛けましたね。部活動が終わって家に帰ったら、まず勉強机に向かって30分勉強するとか、移動時間でも勉強できるような準備をするとか。

保護者

なるほどねぇ、確かに移動時間とか隙間時間の活用は意外と大事なのかも。

教室長

えぇ、そのためには、ちょっと時間が空いた時に勉強できるものを準備しておく必要がありますね。私の時代では単語帳を活用していましたが。

保護者

今だとスマートフォンとかなのかしらね。確かにちょっと時間が空いたら勉強をするっていうのが習慣づくといいわよね。

まとまった時間をどう作る?

保護者

テスト前になれば部活動も休みになるからいいかもしれないけれど、そうじゃない場合にまとまった勉強時間はなかなか取りにくいわよね。

教室長

そうですね。部活動の状況にもよりますが、私は基本的には朝に勉強時間を確保するようにしていました。というのも、やっぱり部活帰りは身体が疲れていますから、どうしても眠くなってしまうんですよ。眠気と戦いながらの勉強はやはり非効率なので、それならば早く寝てしまって、朝の時間を活用しようと。私が所属していた陸上部は朝練が週2回だったからできたことなのかもしれないですけどね。

保護者

やっぱり朝のほうがいいのかしらね。勉強しなさいって言いたくなるんだけど、部活帰りで疲れているところに無理させるのも心配だし。

保護者

そうね、確かにそのほうが頭に入りそうよね。他には何かコツみたいなのってありますか?

教室長

コツですか、そうですね…。コツと言えるかどうかはわかりませんが、その日何を勉強するか、というのは事前に決めるようにしていました。

保護者

勉強する内容を事前に決めるっていうことですか?

教室長

えぇ、これも時間の有効活用という話になるんですが、勉強するぞってなった時に、何からやろうかを考える時間って、結構もったいないなって思ったんです。だから事前に何曜日は何をするといった学習計画を立てるようにしていました。

保護者

なるほど、学習計画ね。確かに今日は何を勉強しようか、なんて考えていたら、すぐに10分~20分くらいたっちゃうものね。

教室長

そうなんですよ。すぐに集中して勉強に取り掛かるためにも、少なくとも何の科目をやるかくらいは事前に決めておいた方がいいでしょうね。

塾の時間はどう作る?

保護者

なるほどなぁ。あと、うちの子塾に通っているんだけど、大会が近づいたりすると、部活動の時間がいつもより長くなったり、曜日が追加されたりして、塾を休まなきゃいけないことが増えるのよ。その結果塾の授業についていけなくなる、なんてことが起きているみたいで。

保護者

あら、それはかわいそうね。確かに一度休んだからって、塾が待ってくれるわけじゃないものね。

教室長

そうですね、集団指導の塾の場合、他の生徒さんのこともありますから、1人の生徒さんが休んだからといって、ペースを変えるわけにはいきませんね。部活動にとても力を入れているお子さんの場合、どうしても部活動のスケジュールに左右されがちになりますから、ある程度スケジュールの融通がきく個別指導塾などがいいかもしれません。東京個別・関西個別なら、授業開始前のご連絡で、当日でも無料振替が可能ですよ。その他、失敗しない塾選びのポイントこちらの記事にまとめています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

保護者

なるほど、そういう選択肢があったのね。親としては好きなことを思いっきりがんばってほしいのだけど、かといって勉強もおろそかにはしてほしくないから、いかに効率的に勉強できるかがとっても重要なのよね。

教室長

えぇ、そうですね。これといった正解はないかもしれませんが、部活動と勉強を両立している生徒さんもたくさんいますから、そういった子たちにやり方を聞きながら、自分なりの効率的な勉強方法を身につけていけるといいですね。