英語のリスニングは、受験前に慌てて対策をしても急な上達は見込めません。ふだんから1日10分でもネイティブの発音を聞く習慣をつけ、耳を鍛えておくことが大切です。
目次
リスニングは、いかに耳を鍛えておくかが勝負
保護者
最近うちの子が通う学校に交換留学生が来たそうなんです。その留学生さんとコミュニケーションを取ろうと、今、娘も一生懸命英語を勉強しています。
教室長
それはすばらしい。英語のリスニング力を高める絶好の機会になるんじゃないでしょうか。日本に住んでいるとどうしてもネイティブの英語に触れる機会は限られてしまいますからね。
保護者
そういえば、高校受験の英語でもリスニング問題が出題されますよね。
教室長
はい。都立高校入試の場合100点満点中20点がリスニング問題となります。
保護者
そんなに高配点なんですか!ということは筆記だけでなく、リスニングの勉強もしておくべきなんですね。
教室長
はい。英語の読解問題は得意でも、リスニングはニガテという生徒さんは少なくありません。それはやはり、リスニング力を伸ばすための勉強をしてないからと言えるでしょう。
保護者
リスニング力ですか。
教室長
リスニング問題に出題されるのは基礎的な単語や文法が中心です。ちゃんと聞き取れれば解けるような問題ばかりなんです。
保護者
学校でも外国人の先生による授業がありますよね?
教室長
それもネイティブの英語に触れる貴重な機会であることは間違いありません。しかしそういった授業ではできるだけ多くの生徒さんが理解できるようにと、先生はわざとゆっくり発音をします。
保護者
相手は中学生ですからね。
教室長
最初はそれでもよいのです。英語に慣れ親しむという意味で、中学校の英会話の授業には大きな意味があるでしょう。しかしそれだけで高校受験のリスニング問題に臨むのは、困難だと思います。
保護者
やはり個人でも、耳を鍛えておく必要があるんですね。
教室長
はい。しかし試験前に慌てて対策をしても、あまり効果はありません。ふだんからいかにネイティブの英語に触れ、耳を鍛えているかがリスニング問題攻略の鍵なんです。
まずは専用の参考書を買って、リスニング問題対策を
保護者
耳を鍛えるにはやはり、英会話教室に通うのがいちばんなのでしょうか?
教室長
英会話教室に通うのは、もちろん効果的ですね。しかし、環境的にそれが難しいことも多いでしょう。ラジオ講座などもありますが、まずはリスニング専門の参考書を買うことをおすすめします。
保護者
あの、CDがついているやつですね。
教室長
そうです。まずはそのCDを何度も聞き、ネイティブの発音に慣れていきます。ただ聞き流すだけでは効果が薄いので、テキストを見て「なにを言っているのか」を意識しながら聞きましょう。
保護者
それからどうするんですか?
教室長
ネイティブの発音に慣れてきたら、次は自分でも発音をしてみます。CDに合わせて、テキストを見ながら音読してみましょう。
保護者
耳を鍛える上では、やはり音読も大切なんですね。
教室長
はい。そしてそれにも慣れたら、次は本文を見ずにCDより少し遅れて発音をします。
保護者
少し遅れて?
教室長
そうです。この練習法は、音声の後を影のようについていくことから「シャドーイング」と呼ばれています。英語のリズムとイントネーションを身につけるのに、効果的な練習法なんです。
保護者
そんな練習法があるんですね。知らなかったわ。
保護者
でも、実際に問題を解いてみたりしなくてもいいんですか?
教室長
もちろん、実際に問題を解いてみることも大事ですよ。ネイティブの発音に慣れたら問題集に挑戦してみましょう。都道府県別に高校入試対策のリスニング問題集があります。こういったものを活用してみるのも効果的でしょう。
東京個別・関西個別の学習システムにお任せ
リスニング中にすべきこととは?
保護者
それだけ準備をしたら、次はいよいよ試験本番ですね!
保護者
あとは練習の成果を発揮するだけですね。
教室長
もちろんそれがなにより大切です。ただ、リスニングのテスト中にもできる、ちょっとしたコツもあるんですよ。
保護者
得点アップのコツですか?
教室長
はい。まずリスニングが始まる前に問題文に目を通しておくんです。もちろんすべての内容を把握することはできませんので、なんとなくの登場人物や内容が把握できればOKです。
保護者
ちょっとでも情報があったほうが、リスニングをする上でもイメージが湧きやすいですからね。
教室長
そして問題文は2回繰り返されるのが一般的です。1回目は5W1Hを中心に、2回目は質問の内容に関係したところを中心に聞き取ります。
保護者
1回目と2回目で、狙いを変えるんですね。
教室長
ここでメモをとっておくことも重要です。メモは誰に見せるわけでもないので殴り書きでも、自分だけがわかる記号を使っても構いません。
保護者
メモはなんのために取るんですか?
教室長
メモがあれば、後から見返した時にも内容を思い出せます。リスニング問題では、この一手間に救われることが少なくありません。
保護者
なるほど、それはいいことを聞きました。うちの娘もリスニングのテストで高得点を取れるよう、教室長に教わった方法を伝えてみますね。
教室長
はい。交換留学生とのコミュニケーションも、うまくいくといいですね!
中学生の個別指導
目標達成を自分のペースで。1人ひとりに最適な学習プランを組み立て、着実なステップアップを応援します。高校受験、私立補習・内部進学、定期テスト、英検対策までお任せください。