塾選び間違っちゃったかな?

保護者

お子さんは、いつ頃から塾に通い始めたんですか?

保護者

そうねぇ、確か中学校に入ってからだったわよ。子どもから勉強に関する質問をされても私じゃ答えられなくなって、それで塾に入れたのよ。

保護者

そっか、ちなみにその時はどうやって塾を決めたの?

保護者

実はそんなに深く考えなかったのよね。友だちもそこに通っているからっていう理由で、うちの子が「そこがいい」って言い始めて。月謝も家からの距離もそんなに問題はなかったから、じゃあ本人が望むところでいいかっていう感じだったわね。

保護者

そう、そうなのよねぇ。私も上の子が学校の勉強についていけなくなって、塾に通わせはじめたんだけど、まさに同じような理由で選んだのよね…。

保護者

どうしたの?急に…。

保護者

うん…。実はこの前中学校の定期テストの結果が返ってきたんだけど、結構悲惨な感じでさぁ。来年は受験も控えている中で、心配になっちゃって。

保護者

あら、それは大変ねぇ。テストの成績は内申点にも響くし、ちょっと放っておけない問題かもね。

保護者

そうなのよ。「学歴社会」は崩壊したなんていうけど、やっぱりいい学校に行った方が、選択肢が広がるじゃない?だからあの子には、できればいい学校に進んでほしいんだけど、今の成績だとちょっと難しそうなのよね…。

保護者

だからこその塾なんじゃないの?っていう気もするけど、あまりうまくいってないの?

保護者

そうみたい…。子どもとも話してみたんだけど、どうやら塾の勉強にもついていけなくなっちゃったみたいで。

保護者

あらら、そうなの。学校の勉強についていけないから塾に通い始めたのに、塾の勉強についていけなくなっちゃうんじゃ意味がないわね。

保護者

そうなのよ。今はもう塾に行きたくないってなっちゃって。だから今の塾はもうやめて、別の塾に変えることも考えようかなと思ってね。

保護者

それで私に塾を決めた理由を聞いたのね。でも、さっき言った通りなのよね…。
教室長、いい塾の選び方をご存じじゃないかしら?

集団指導塾と個別指導塾の違い

教室長

いい塾の選び方ですか。それはなかなか難しいですね。何をもって「いい」とするかは、お子さんの状況によっても変わりますから。

保護者

子どもの状況によっても変わるって、どういうことですか?

教室長

ではひとつ質問しますが、お子さんは授業中にわからないことがあると、積極的に手を挙げられるタイプですか?

保護者

授業中に手を挙げる子ではないですね。もっと積極的に取り組んでくれるとうれしいんですが。

教室長

いやいや、手を挙げることができないのは、自分がまわりからどう思われるのかを気にすることができるタイプなのかもしれませんよ。
塾には大きく分けると集団指導の塾と個別指導の塾があるんです。集団指導というのはその名の通り、複数の生徒に対して先生が1人ついて教える、いわば学校と同じスタイルですね。学校の授業ではあまり触れられない、でも一部の私立高校に合格するには避けて通れない内容など、受験対策の授業を学校の代わりに行うこともあります。

保護者

塾っていうと、やっぱりそういうイメージよね。

保護者

えぇ、うちの子もそういう集団指導の塾に通っているわ。

教室長

我々の世代のイメージはそうですよね。一方、個別指導塾というのは、先生1人に対して、生徒は1~2人までのことが多く、それも一緒に習うのではなくて、それぞれに合わせたスピードや内容で授業を行うスタイルです。

保護者

家庭教師の塾版みたいなイメージなのかしら?

教室長

イメージとしては、近いかもしれませんね。ただ塾として蓄積されたノウハウが講師の育成に生かされているのが個別指導の強みです。また、生徒1人ひとりに合わせた授業ができるので、さっきおっしゃっていた「塾の授業についていけない」なんていうことが起こりづらいのも特徴です。なかなか自分から質問のできないお子さんや、特に学校の勉強についていけなくなったというお子さんだと、個別指導塾のほうが相性がいいのかもしれません。

保護者

なるほど、学校の成績を上げるためなら、そっちのほうがいいのかもしれませんね。有名難関校合格!とかであれば集団指導の方が実績は多そうなイメージだけど。

教室長

それが、近年そういうわけでもなくなってきているんですよ。もちろん集団指導の塾の中には輝かしい実績を誇る塾も多くありますけど、個別指導塾も難関校の合格実績が増えてきています。ひと昔前には少数派といったイメージの個別指導塾でしたが、今では小学生から高校生まで幅広く選ばれているんです。

保護者

へぇ、そうなんですか!時代は変わってきてるんですねぇ。

教室長

えぇ、難関校に合格しようと思ったら、学校別の対策や入試タイプ別の対策が必要です。1人ひとりの目的や学力に合わせたきめ細かな対応ができるのは、個別指導塾の強みといえるでしょう。あとは、個別指導というだけあって、生徒1人ひとりの都合に合わせやすいですから、たとえば風邪をひいてしまって塾に行けない、なんてことになっても振替ができるなど、融通は利きますね。集団指導だと授業に出られず置いていかれてしまいますから。

集団指導と個別指導を併設した塾もある

保護者

話を聞いていると個別指導の方がメリットは多そうよね。でも最近では、集団指導と個別指導の両方をやっている塾もあるそうよ。こっちのほうが両方あるからいいんじゃないかしら。

保護者

そうね。たとえば得意な科目は集団指導で、苦手な科目は個別指導みたいな使い分けができそうだし、魅力的かも。

教室長

確かに、集団指導と個別指導のメリットがあるのは魅力かもしれません。ただ、気をつけたいのは集団指導と個別指導を併設したタイプの塾の多くが、集団指導の塾から派生した塾であるということです。

保護者

そういえば、むかしうちの子が行っていた塾にも個別指導コースができたわね。そんな感じかしら。

教室長

おっしゃるとおりですね。もちろん集団指導と個別指導を併設している塾の中には優れたところもたくさんありますが、もしも両方とも受けるつもりで検討するのであれば、その塾が本当に個別指導のノウハウを持っているか、講師に対して個別指導の研修がきちんとできているのか、集団指導と個別指導のどちらがメインの塾なのかといった点は慎重に見極めたいところです。できれば、集団指導を受けたいのか、個別指導が受けたいのか、あらかじめ方針を決めたうえで入塾したほうがいいと思います。

保護者

なるほどね。集団指導と個別指導のどちらが受けたいのかはハッキリさせておいたほうがよさそうね。

教室長

そう。たとえ同じ塾であっても、集団指導と個別指導とでは使うテキストも違う場合もあるようです。なので、いきなり集団指導から個別指導のほうに切り替えると、また最初から塾に入り直すくらいのストレスを感じるお子さんもいるようですよ。

失敗しない塾選びの方法は、こちらの記事をご参考くださいね。

気になる個別指導の料金は?

保護者

集団指導と個別指導って迷うところだけど、個別指導のデメリットって何になるんですか?

教室長

1つはやっぱりお金の問題でしょうか。費用は塾によって、あるいは通う教科の数によって変わるので一概には言えないのですが、単純に考えて集団指導の方が運営する側からすれば効率がいい分、単価は安くしやすいですよね。一度にたくさんの生徒を教えることができますし、教える内容もマニュアル化しやすい。多くの場合、個別指導塾は同じ1時間でも先生1人当たりが受けもつ生徒の数が1人か2人、さらに1人ひとりに合わせた授業をしなくてはいけない分、授業準備にも手間と時間がかかります。

保護者

集団指導がチェーン店、個別指導はオーダーメイドっていうことですか?

教室長

そうですね。ただ、個別指導といっても集団指導の何倍もの費用がかかるわけではありません。集団指導の場合と比べても、1授業当たりの料金が目安として2~3割といった具合に多少割高になるくらいということが多いようです。

保護者

逆に安さという点では、スマートフォンとかで見られる勉強のアプリも安いみたいじゃない?

教室長

最近は中学生、高校生が当たり前のようにスマートフォンを使っていますね。あくまで個人的な意見ですが、自分で目的意識をもって勉強ができるお子さんじゃないと、どうかなと思っています。スマートフォンで勉強するつもりが、友だちとのやりとりばかりしてしまうなど勉強以外のことをしてしまうお子さんもいるようです。勉強でアプリを使うのであれば、きちんと約束事を決めてから、メリハリのある使い方をしたいですね。

保護者

そっかぁ、やっぱり塾にしても教材にしても、その特徴を理解して、子どもの状況に合わせて選ばなきゃいけなかったのね。

保護者

ホントそうね。うちは結果的にうまくいったからよかったものの、あまり簡単に選ぶものじゃないわね。

教室長

そうですね、やっぱりどの塾を選んでも費用はそれなりにかかりますし、お子さんの勉強意欲にも大きくかかわってきますから、少なくとも一度は体験授業を受けてみて、お子さんの感想を聞いてみた方がいいんじゃないでしょうか。

保護者

確かにそうですね、そうしてみます。ありがとうございました!

 

東京個別・関西個別の無料体験&学習相談

個別指導35年以上のノウハウがつまった授業と、教室長による学習相談を無料で体験。ぜひ、お近くの教室の雰囲気を確認しにお越しください。オンライン無料学習相談も実施中!

体験授業の詳細を予約する »