杉田教室の教室長メッセージ

新年度のスタート!生活習慣を確立して、学校生活と勉強の両立をしましょう!!

東京個別指導学院杉田教室

教室長/西村

教室長/西村

【2025年4月のメッセージ】 杉田・富岡・磯子・根岸・並木地区の皆さん、こんにちは! 東京個別指導学院 杉田教室のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この春、ご進学・ご進級をされた皆さま、おめでとうございます! 新しい学校、新しい教室、新しい制服… 期待と不安が混じっていると思います。 例えば… ・学校の授業についていけるかどうか心配… ・部活との両立をどうしよう… ・学校生活を楽しみたいけど、進路も考えないと… ・学校のテスト、前よりも難しくなるのかな… ・模試の受験もして、振り返りもしないと… ・受験まで1年を切ってしまった… など、新しい環境になる春だからこその不安がありませんか? 生活習慣に慣れることは重要です。 一方で、学習習慣を形成することも大切です。 「わかってはいるけど、この両立がとても難しいんだよ…」 と思っている、そこのあなた! ご安心ください! 杉田教室ならではの、学校生活と勉強を両立できる特徴がたくさんあります。 特長①:1人ひとりに合わせて作成する学習計画! 志望校合格や定期テストの成績アップなど、お子さまの目標に向けて《オーダーメイドで学習計画》を作成し、効率よく学習を進めるための計画をご提案します。 特長②:お子さまに合わせて調整できるスケジュール! 部活が忙しい・ほかの習い事を優先したい、などの状況に合わせて通塾曜日や時間帯を調整できるので、無理なく通えて続けやすいです。 急な体調不良や予定変更の場合でも、《授業開始前までの連絡で、無料で振替ができる》ので安心です。 <時間割> ①17:00~18:20 ②18:30~19:50 ③20:00~21:20 ※講習会期間は、午前中から授業を実施しています。 ※小学3年生以下の方は、50分間の授業です。 特長③:お通いの学校の進度・教材に合わせられます! 必ず買っていただく塾指定のテキストはございません。使用する教材もお子さまに合わせてご提案いたします。《お通いの学校のテスト範囲に合わせて定期テスト対策をすることはもちろん、学校でお使いの教科書やワーク、配布されるプリントや他塾で使用されている教材などを使用して授業を行う》こともできます。 予定が変動しやすい4月だからこそ、皆さまの状況に合わせて、学校と勉強の両立をサポートできる自信があります! まずは、お気軽に無料の学習相談会にお越しください。 スタッフ一同、杉田教室でお待ちしております! ◆4月度 無料学習相談会のお知らせ◆ ・期間:4月1日(火)~4月29日(火) ・時間:14:00~21:00をスタート時間として1時間30分前後 ※1 ・持ち物:成績表、個票、模試結果など学習成果がわかるもの ※1 4月1日~5日は、午前中もご相談可能です ◆4月度 無料体験授業のお知らせ◆ ・期間:4月1日(火)~4月30日(水) ・時間:17:00、18:30、20:00から60分間 ※1、2、3 ・科目:全科目 ※4 ※1 開始時間は調整可能です ※2 学習相談会の前に体験授業を実施することも可能です ※3 4月1日~5日は、9:25~16:00の間も実施可能です ※4 ご希望に添えない日にち、時間、科目がある場合があります ◆春期講習 受付中◆ ・講習期間:3月18日(火)~4月7日(月) ・受講科目、スケジュール、学習内容はお子さまに合わせてオーダーメイド ・1科目から受講OK ・講習期間中、いつからでもスタートOK この春からの好スタートのきっかけに、春期講習を有効活用してみませんか? ※春期講習のみ受講の場合、通常のサービスと一部異なります。 ◆総合型・学校推薦型選抜向け「志望理由書・面接サポート講座」◆ 総合型・学校推薦型選抜をお考えの方には、「志望理由書・面接サポート講座」という専用の講座もご用意しております! ・ベネッセグループ独自開発のオリジナルテキストで、文章を書く力を伸ばします。 ・担当講師がその場で添削指導。修正ポイントがすぐわかり、効率よく力が身につきます。 ・志望大学に合わせた模擬面接も実施!緊張せず、個性をアピールできるよう練習いたします。 ◆公立中学生向け『理社サポート講座』のご案内◆ 「理社の勉強は後回しになってしまっている」「理社の勉強のやり方がわからない」と、お困りの公立中学生にオススメの講座です。 『理社サポート講座』は講師1人につき生徒6人までの演習中心の指導で、映像やAIアプリを用いながら、効率よく成績アップを目指します。 中学1・2年生は「定期テスト対策」、中学3年生は「入試対策+定期テスト対策」を行います。