新学年スタート!新たな気持ちとともに飛躍しよう!
東京個別指導学院武蔵中原教室
【4月のメッセージ】 東京個別指導学院 武蔵中原教室のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 教室長の服部啓介(はっとりけいすけ)と申します。 4月になり、新学年に向けて期待を胸に抱いているお子さまが多い時期かと思います。 この時期、「勉強しようと思うけど、何から始めればいいのかわからない」というご相談をよくいただきます。 お通いの学校によって定期テストの傾向や必要なテスト対策は変わります。また、受験においては志望校に向けて多様な選抜方式・選択科目など決めることも多々あり、「勉強する」といっても何から取り組むべきなのかと悩まれるのも無理はありません。 そんなときにオススメなのは、お子さまの「伸ばしどころ」の見極めです。 現状分析から、優先して取り組むべき学習内容を把握したり、大学受験であればお子さまの強みや特性をいかせる選抜方式を確認したりすることで、今やるべきことがクリアになって迷わず学習に取り組むことができます。 また、「伸ばしどころ」から取り組むことで、日々のがんばりが成果に繋がっていく手ごたえを感じやすく、モチベーションを高く保てるという利点もあります。 また、毎年この時期はこのようなご相談をいただきます。 ■□全学年共通のご相談□■ 「学校の成績を上げたい!」 「最初のテストでいい点数が取りたい!」 「志望校を一緒に考えてほしい!」 「部活(習い事)と並行して、時間をうまく使って勉強したい!」 「資格検定にチャレンジしたい!」 「勉強を習慣化したい!」 「集中して勉強ができる環境が欲しい!」 「いま、塾に通っているが、なかなか成果が出ない」 ■□小学生のご相談□■ 「中学受験に挑戦したい!」 「今通っている集団塾のクラスを上げたい!」 「中学受験に向けて、苦手な算数だけは個別に見てもらいたい!」 「学校の勉強のサポートをしてほしい!」 ■□中学生のご相談□■ 「志望校まであとどれくらいで合格できるか教えてほしい!」 「私立の滑り止めってどうやって選べばいいの?」 「部活が忙しいこどもはどのように通塾していますか?」 「中高一貫校に通っていて、宿題が大変!」 ■□高校生のご相談□■ 「年内入試(総合型選抜・学校推薦型選抜)の準備を始めたい!」 「志望校合格までの道筋を一緒に考えてほしい!」 「国公立大学の入試に向けて、一緒に1年間のプランを考えて欲しい!」 「指定校推薦も狙いつつ、一般選抜も狙いたい!」 「伸ばしどころが知りたい」 「受験情報は集めているけどわかりにくい」 ここで挙げたご相談内容はほんの一例です。 どんなご相談でもお気軽にお話しください。 お子さまのここからのがんばりや想いが、希望する未来に繋がりますよう、武蔵中原教室スタッフ一同全力でサポートいたします! ぜひ一度、教室までお越しください。心よりお待ちしております。 〇〇武蔵中原教室の特徴〇〇 【教室長】 教育業界に携わり、10年以上になります。 これまで埼玉県、東京都、神奈川県の教室を担当してきました。 趣味はニュース巡りや読書ですが、生徒さんや講師から勧められてアニメを見ることも…。 私自身、息子を持つ父親となります。 これまでの教育業界での経験や自身の子育ての経験も踏まえて、お子さまに対応させていただきます。 【担当講師】 様々なタイプの先生を用意しています。 お子さまによって、担当講師の希望は十人十色。 ご来塾の際には気兼ねなく、ご希望をお伝えください。 【自習席】 パーテーションで区切った自習席を全15席用意しています。 手の空いている講師がいたら、ご通塾科目以外でも質問することができます。 14:00~21:30の時間内で好きなだけ自習をすることができます。 【教室の場所】 駅から徒歩1分以内。 とても通いやすい立地です。 【時間割】 平日:17:00~18:20、18:30~19:50、20:00~21:20 土曜日:14:40~16:00、17:00~18:20、18:30~19:50、20:00~21:20 ※.講習会時は一部時間割の変更があります。 小学生は17:00~18:20、部活をしている中高生は18:30~19:50、20:00~21:20にお通いいただくことが多いです。 中学生は下校時間の変更に応じて、お通いの時間帯を変更することもできます。 ◆◇◆ 2023年度東京個別指導学院全教室中 成績向上率1位獲得 ◆◇◆ ◆◇◆ クレンリネス調査:第1回97点 第2回100点 第3回98点 ◆◇◆