中学生
合格者の声・体験談

画像:松本さん&日置先生
  • 数学

得意科目を伸ばす学習プランで偏差値が69にアップ!第一志望の難関都立高校に合格!

松本さんの声・合格体験談

  • 画像:松本さんの声:通塾前、勉強で悩んでいたこと

    通塾前、勉強で悩んでいたこと

    数学は基礎は問題なかったのですが、応用問題が苦手でした。テスト前にはワークなどの課題をしていましたが点数に伸び悩んでいて、塾に通ったことがなくテスト前以外の勉強方法がわからなかったので、中学の勉強についていけるか不安でした。 また、第一志望や併願の学校を選ぶ基準がわからなかったので相談に乗ってもらい、自分に合う高校をいくつか提案してもらったなかで通いやすい学校がいいなと思い、国分寺高校を志望校にして合格を目標にしました。

  • 画像:松本さんの声:通塾後の、偏差値や成績の変化について

    通塾後の、偏差値や成績の変化について

    東京個別に入塾したのは中1の春くらい。3年生時点では数学の定期テストで良い点数が取れていましたが、基礎問題は解けても入試対策の応用問題が解けないなど、図形の単元や文章問題に苦手意識がありました。先生がそこを重点的に勉強の計画を立ててくれたり、どこでどう区切って解を求めていくかを解き始めに考えるのが大切だよ、と教えてくれたり、分かりやすく解説をしてくれて、少しずつできるようになりました。宿題でも1日にどれくらいやるかを決めて勉強することで、今まで苦手なことは後回しにしていたのが、克服するために勉強しようと思えるようになりました。 入試は自校作成で難易度が高かったので、少し上のレベルの学校の過去問にも取り組みました。実は志望校を決めたときは、自分の中では結構チャレンジだったので、一度、志望校のレベルを下げようかと悩んだときもありました。でも「今の成績なら大丈夫」と先生が言ってくれたおかげで上を目指そうという気持ちになれました。中3の7月〜12月で偏差値は63→69にアップ。受験直前の1月の模擬テストではS判定も出ていたので、自信をつけて本番に臨めました。受験当日は、解けない問題もあったけれど、諦めず粘り強く取り組んだら無事合格できました。

  • 画像:松本さんの声:東京個別でよかったシステム

    東京個別でよかったシステム

    何人かの先生で実際に授業をしてくれるので、担当の先生を決めやすかったです。集団塾とは違ってわからないことがあったら授業内ですぐに質問できますし、相性の良い先生が担当になることで、気軽に勉強の相談ができます。また、先生1人に対して生徒が2人の授業なので、自分の演習中はもう1人の生徒を教えます。常に隣で見られるわけじゃないので、緊張感がなく勉強がやりやすいと思いました。

  • 画像:松本さんの声:東京個別・担当講師のよかった点、印象的なエピソード

    東京個別・担当講師のよかった点、印象的なエピソード

    日置先生は優しくて、「もう何もわからない」というようなお手上げな難問でも、真剣に考えてわかりやすく教えてくれました。接しやすくて、授業中に気軽に質問ができました。志望校は、先生の出身高校でもあったので合唱祭や体育祭も含めて1週間かけて文化祭を行うことなども聞けて、校風が気に入りました。合格発表の翌日に先生に報告しに行ったときは、とても喜んでくれました。 東京個別の魅力は、塾に行けばいつも「なんでも質問を受け付けてます!」みたいな雰囲気で迎えてくれるところ。自習室では、宿題でも、テスト勉強でも、受験勉強でも、集中できる場所があって、各科目に強い先生にすぐに質問できます。テスト前には受講科目以外の勉強でも役立ちました。

  • 画像:松本さんの声:後輩へのメッセージ

    後輩へのメッセージ

    高校に入ったら、軽音部に入ったり、英語や中国語を勉強したいです。今は高校生活が楽しみでなりません。受験勉強は常に自分との戦いですが、最後まで諦めないことの大切さを、東京個別の先生方が教えてくれました。それを忘れずに入ればきっと目標に近づけるはずです。

松本さんを支えた講師

画像:日置先生

日置先生

苦手意識があった図形や文章題の演習に重点を置き、自分で解法を導き出す訓練にもなるよう意識しました。

目標

国分寺高校合格

成果

第1志望の国分寺高校合格

A
学校授業の予習・復習と、高校受験対策のためだったので、予習をどんどん進めることと定期テストの得点UPを目標に、色々な教材でテスト範囲の演習を行いました。
A
しっかり者という印象で計画的にコツコツと物事に取り組める生徒さんで、宿題もしっかりこなしてきました。学力は基礎は固まっていたので、早めに学校の予習を終わらせ、受験に向けて応用力を鍛えるべきだと思いました。
A
もともと数学が得意で基礎がよくできていたので、応用力を鍛えるべきだと思いました。計算系は得意でしたが、図形や文章題に少し苦手意識があったので、演習に力を入れました。
A
中3に進級する春期講習で、早めに中3の予習を終わらせて、応用問題や過去問題演習を重点的に行うプランを立てました。宿題として自分のペースでどんどん進めてもらい、授業では宿題でわからなかったところの解説を中心に。解説は、私が一方的に話すのではなく、一緒に考えるようにして自分で解法を導き出す訓練にもなるよう意識して助言しました。また、英語の講師とも情報交換をして、理科・社会の質問対応も行い、全体的な科目をフォローすることも意識しました。
A
生徒との信頼関係を築けるように、時間をかけてコミュニケーションを取ることを心がけています。学校や私生活など、生徒が話しやすい内容の会話を交わすことで親近感を持ってもらい、勉強に関する悩みや質問も気軽に話せる関係性を大切にしています。
A
自分に合った勉強法は成績UPに繋がり、志望校合格にも繋がります。担当講師が1人ひとりに合った勉強法でしっかりサポートしていきますので、一緒に頑張りましょう!

まずは教室を見学しよう!

入力はかんたん約1分!

お電話でのお問い合わせもお気軽に

フリーコール0120-62-3759

近くの教室を探す

通いやすい教室を探してみましょう

    背景画像:お近くの教室を探す