中学生
合格者の声・体験談

画像:清水さん&神崎先生
  • 数学

独自のカリキュラムで偏差値70以上&合格安全圏をキープ。第一志望の国立高専に合格!

清水さんの声・合格体験談

  • 画像:清水さんの声:通塾前、勉強で悩んでいたこと

    通塾前、勉強で悩んでいたこと

    中1、2年の頃は数学が苦手で、学校の成績も5段階中で2くらい。ちょうどコロナと重なった時期で、オンラインの授業中も身が入っていませんでした。 塾に入る前の勉強時間は、テストの1週間前から毎日3時間ぐらいで、テスト前以外はほぼ勉強をしていない状態。志望校に届いていなくて数学は特に苦手。テストの点数が8割を切ることも多かったです。勉強計画をどのように立てるべきか分からずに悩んでいました。

  • 画像:清水さんの声:通塾後の、偏差値や成績の変化について

    通塾後の、偏差値や成績の変化について

    小さい頃から機械をいじるのが好きで、情報系や電気系の動画配信をしている人が高専出身と知って興味を持ち、どちらの専攻でも学べる明石高専に進学したいと思うように。ただ、勉強計画をどのように立てるべきか分かりませんでした。 中3の夏頃、一気に勉強スイッチが入り、7月頃から地元の進学塾では英数国の基礎を、関西個別では数学を受講して、より高難度の問題をフォローアップしてもらおうと、両方の塾に通うことを決めました。 いざ勉強を始めようとしてもやり方がよく分からなかった僕に、神崎先生は勉強方針を示して優しく分かりやすく教えてくれました。常に方向修正してくれるので、迷いなく勉強を進められました。 夏期講習の前半に猛勉強をして、8月の模試では偏差値74で、志望校のA判定も取ることができました。

  • 画像:清水さんの声:関西個別でよかったシステム

    関西個別でよかったシステム

    自分に合うカリキュラムを示してくれます。高専は、基本的にはすべて同じマークシートの統一問題で、一般の都道府県別の問題とは違うので、専用の対策が必要でした。特に、数学に関しては高レベルの問題が多いのも特徴です。難易度の高い全国難関校の問題集を使って授業を進めてもらいました。 それから、立地的に通いやすく、行くのが面倒という事にならないのでよかったのと、自習室に行くことで集中が続いて勉強をがんばれました。

  • 画像:清水さんの声:関西個別・担当講師のよかった点、印象的なエピソード

    関西個別・担当講師のよかった点、印象的なエピソード

    個別塾の中でも関西個別に決めた理由は、教室長が明るい方で教室の雰囲気がとてもよかったから。この環境なら楽しく勉強ができて受験生活も順調に進みそうだと予感しました。 神崎先生は、とても聡明で落ち着いて解説をしてくれるので、深く理解しながら問題を解き進めることができました。僕は、勉強もゲームと一緒で「楽しく」なければ続かないと思っていて、神崎先生の教え方はそのワクワクを引き出してくれるものでした。 夏休みの後半にモチベーションが下がってしまった時、先生から「一旦休んで立て直していけばいい」と優しく励ましてもらったので復活でき、8月の模試で偏差値74を取ることができました。

  • 画像:清水さんの声:後輩へのメッセージ

    後輩へのメッセージ

    自分のペースに合わせて、無理をしないようにしてほしいと思います。僕はペースの上下が激しかったと感じているのですが、落ちてしまわないよう支えてもらったから努力を続けられました。 今は志望校に入学して、寮生活を始めています。隣の部屋が留学生だったり、留学できるチャンスがある異文化交流が盛んな学校なので、いつかは海外でエンジニアになりたいという夢もふくらんでいます。1年間ずっと行きたいと思っていた学校で好きな勉強ができることが楽しみです。

清水さんを支えた講師

画像:神崎先生

神崎先生

演習に注力するなど独自のカリキュラムで進め、本人の「やりたい」に合わせた指導を心がけました。

目標

明石工業高等専門学校合格

成果

偏差値70以上&合格安全圏をキープして、第1志望の明石高専に合格!

A
清水くんを担当したのは、中3の夏期講習から。第1志望の明石高専に合格するため受験対策での入塾でした。 最初は数学をメインに理科も少しフォローアップしつつ見てほしいという話がありました。
A
入塾当初から勉強への意識が高くて自ら進んで勉強するタイプでした。志望校は安全圏で、もっと上の高校も狙えたと思いますが、IT・コンピュータの分野に進みたいという将来の展望もあって、志望校の変更はせずに対策を進めました。
A
受験に必要な公式などは理解できていて十分な実力を持っていましたが、数学に関してはたまに一桁ずれた計算を行なってしまったり、問題文の読み間違いなどのケアレスミスが多いのが課題点でした。また、他の科目に比べても数学だけ少し点数が低い傾向にありました。
A
目標達成に向けて、基礎的な問題から徐々にレベルを上げて演習を進める独自のカリキュラムで進めました。まずは、学校の勉強の予習を早めに終わらせたことで、早くから試験対策に取り組むことができたと思います。また、志望校以外の難問で演習を積むなど、本人の「やりたい」に合わせた指導を心がけました。 そして、担当教科だけでなく、他教科の様子を聞いたり、メンタルの安定に繋がるような言葉がけを意識しました。
A
自分の経験で生徒の状況を決めつけず、必ず生徒の話をよく聞いてから生徒主体で授業の進め方などを決めています。不安や疑問点は、毎週の授業で全部先生に相談してほしいと思っています。

まずは教室を見学しよう!

入力はかんたん約1分!

お電話でのお問い合わせもお気軽に

フリーコール0120-62-3759

近くの教室を探す

通いやすい教室を探してみましょう

    背景画像:お近くの教室を探す